PageTopボタン

募集要項
出願方法・期間等の説明

建築に興味が湧いたら、比較・検討が重要。

出願資格と出願方法

■出願資格

次のいずれかの条件を満たす者は出願できます。
高等学校または高等専修学校卒業の者(2026年3月卒業見込みを含む)
国で定める大学入学資格を有する者(高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学試験検定)合格者)
外国で12年以上の課程を修了した者
上記の他、高等学校卒業と同等と認められる者(2026年3月卒業見込みを含む)

その他の出願資格は以下の3つの区分に分かれています。

一般

■出願資格
本校の特色・教育方針をよく理解し、将来建築の道を志す者

■出願方法
併願可

指定校推薦

■出願資格
以下の要件を全て満たす者は、指定校推薦入学で出願ができます。

①出願資格(共通)の要件を満たし、専門学校の教育を受ける資質を有する者
②本校が第一志望であり、特色・教育方針をよく理解し、将来建築の道を志す者
③人物と適性について優れていると高等学校長または高等専修学校長が判断した者
④オープンキャンパス(個別面談含む)への参加
⑤全体の学習成績の状況3.0以上(5段階評価)
⑥出席状況の良好な者(欠席日数3年間で、15日以内)
⑦指定校推薦枠が設けられていること

■出願方法
専願

AO入試

 

■出願資格
①出願資格(共通)の要件を満たし、専門学校の教育を受ける資質を有する者
②本校が第一志望であり、アドミッションポリシーを理解し、将来建築の道を志す者
③オープンキャンパス(個別面談含む)への参加
④エントリーシートの提出
⑤以下のうちいずれかの課題を提出
 ●高校時代に取り組んだ作品
 ●部活動もしくは資格について記述(400字)
 ●学生時代に取り組んだ活動を記述(400字)
 ●ものづくり体験について記述(400字)

■出願方法
専願

 

出願書類

一般

■提出書類
①入学志願票/証明写真(入学志願票に貼付)
②調査書(高等学校・高等専修学校またはこれと同等の出身学校長発行のもの)
※高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者の場合は、合格証明書と成績証明書が必要です

■入学検定料
20,000円
持参の場合は現金。
郵送の場合は下記口座宛にお振込みください。

・横浜銀行大口支店

(普通)1437837

・みずほ銀行鶴見支店

(普通)1397280

ガク)アサノコウガクエン

指定校推薦

■提出書類
①入学志願票/証明写真(入学志願票に貼付)
②調査書(高等学校・高等専修学校またはこれと同等の出身学校長発行のもの)
③指定校推薦書

■入学検定料
20,000円
持参の場合は現金。

郵送の場合は下記口座宛にお振込みください。

・横浜銀行大口支店

(普通)1437837

・みずほ銀行鶴見支店

(普通)1397280

ガク)アサノコウガクエン

AO入試

■提出書類
①エントリーシート
②入学志願票/証明写真
 (入学志願票に貼付)
③調査書(高等学校・高等専修学校またはこれと同等の出身学校長発行のもの)
④AO入試の区分別資格⑤にあげたいずれかの課題

■入学検定料
20,000円
持参の場合は現金。

郵送の場合は下記口座宛にお振込みください。

・横浜銀行大口支店

(普通)1437837

・みずほ銀行鶴見支店

(普通)1397280

ガク)アサノコウガクエン

提出・選考方法

<志願票受付期間>

■一 般
2025年10月1日(水)〜2026年3月31日(火)まで
[持参の場合] 9:30~15:30受付可 [郵送の場合]3月24日(火)消印有効

■指定校推薦 
2025年10月1日(水)〜2026年3月31日(火)まで
[持参の場合] 9:30~15:30受付可 [郵送の場合]3月24日(火)消印有効

■AO入試 – 
┗ エントリー期間:2025年6月1日(日)〜

【一次募集】 出願期間:2025年9月1日(月)〜2025年12月22日(月)まで
[持参の場合] 9:30~15:30受付可 [郵送の場合]12月15日(月)消印有効

【二次募集】 出願期間:2026年1月5日(月)〜2026年3月31日(火)まで
[持参の場合] 9:30~15:30受付可 [郵送の場合]3月24日(火)消印有効

※但し定員になり次第締め切ります。募集状況については随時お問い合わせください。

 
<提出方法>

持参の場合

出願書類一式を事務室受付に提出して下さい。
入学志願票下部のハガキ(出願書類受付票兼入学検定料領収書:切手不要)を交付します。

郵送の場合

出願書類一式を事務室宛に書留で郵送して下さい。
入学志願票下部のハガキ(出願書類受付票兼入学検定料領収書)に、
返信用の住所・氏名、裏面の志望学科・出願区分・氏名等を明記し、郵送ください。(速達料込)

 

<選考方法>

■一 般・指定校推薦
書類選考
※筆記試験なし。但し、来校されていない方は別途面接試験を実施いたします。
(以前来校されている方でも、調査書等によって面接を行う場合があります。)

■AO入試
書類選考 + 課題提出 + 面接試験

合否発表

一般

原則、出願受付日から3週間以内に、本人に文書で通知します。

指定校推薦・AO入試

原則、出願受付日から3週間以内に、学校長と本人に文書で通知します。

納入金

一般

■入学金
通常の入学金
建築工学科:100,000円
建築設計・デザイン科:100,000円

■授業料等(初年度)前期
建築工学科:670,000円
建築設計・デザイン科:670,000円

指定校推薦

■入学金
全額免除

■授業料等(初年度)前期
建築工学科:570,000円
建築設計・デザイン科:570,000円

AO入試

【一次募集】
■入学金
  半額免除
  建築工学科:50,000円免除
  建築設計・デザイン科:50,000円免除

 ■授業料等(初年度)前期
  建築工学科:620,000円
  建築設計・デザイン科:620,000円

【二次募集】
■入学金
  一部免除
  建築工学科:30,000円免除
  建築設計・デザイン科:30,000円免除

 ■授業料等(初年度)前期
  建築工学科:640,000円
  建築設計・デザイン科:640,000円

特待生制度

■清澄奨学金(新入生対象)
前期成績上位者に対し、

後期学費相当額570,000円を支給

 

入学までの詳細についてはこちら