2020建築デザイン科1年

カラーコーディネート

公開日:2020年3月22日/最終更新日:2021年4月11日
授業概要・授業計画
科目名 カラーコーディネート ※実務経験のある教員による授業科目(講義)
担当者 鈴木章子
建築デザイン科
学年 1学年
受講期間 後期
単位 2
教科書 色彩検定 公式テキスト3級編(AFT企画)
新配色カード199b(日本色研事業)
のり、ハサミ
参考書 講義にて配布するプリント
到達目標 色彩の基礎知識と配色の根拠となる配色理論の習得により現場で使える知識の習得を目指し、色彩検定3級程度の色彩の基礎を学ぶ。
ただし、マンセル表色系・インテリア・エクステリアに関しては色彩検定2級のレベル内容も含める。
講義内容  色の三属性を表す言葉を理解し、配色に連動させることができる
評価方法  出席・授業態度・提出物・試験

受講者の皆さんへ:予習、復習を怠らず、ノートや資料の整理を丁寧に行いましょう。

  • 後期授業計画
第1回
内容 ガイダンス
詳細 色とは何か?なぜ見えるのか?(カラーカード・ハサミ)
報告
第2回
内容 色の表示
詳細 色の三属性・色相環・補色
報告
第3回
内容 PCCSについて
詳細 色相環作成(課題)(カラーカード・のり・ハサミ)
報告
第4回
内容 PCCSのトーンについて
詳細 トーンマップ作成(課題)(カラーカード・のり・ハサミ)
報告
第5回
内容 色彩心理1
詳細 色による感覚の違い(カラーカード・のり・ハサミ)
報告
第6回
内容 色彩心理2
詳細 対比・同化・共感覚(カラーカード・のり・ハサミ)
報告
第7回
内容 色彩調和
詳細 配色の理論・色相を手がかりに配色(カラーカード・のり・ハサミ)
報告
第8回
内容 色彩調和2
詳細 トーンを手がかりに配色(カラーカード・のり・ハサミ)
報告
第9回
内容 太陽光とスペクトル・目の仕組み・混色
詳細 スペクトルの観察
報告
第10回
内容 混色・色彩の基礎
詳細 実験(カラーカード・のり・はさみ)
報告
第11回
内容 色彩とデザイン1  インテリアと色彩
詳細 配色分析実習(カラーカード)
報告
第12回
内容 色彩とデザイン2
詳細 配色効果・配色実習(着彩・カラーカード)
報告
第13回
内容 色彩とデザイン3
詳細 配色効果・配色実習(着彩・カラーカード)
報告
第14回
内容 色彩とデザイン4
詳細 配色効果・配色実習(着彩・カラーカード)
報告
第15回
内容 テスト
詳細 試験時間80分
報告