2024建築工学科3年

施工法

公開日:2024年2月26日/最終更新日:2025年4月3日
授業概要・授業計画
科目名  施工法 ※実務経験のある教員による授業科目(講義)
担当者  西澤 康彦
 建築工学科
学年  3
受講期間  通年
単位  4
授業時数  60
教科書 建築施工 「井上書院」 中川基治

イラストによる建築物の仮設計算

参考書 監理技術者必携 令和4年版 他
到達目標 ★2級施工管理技士資格が取得可能な知識を得て頂く事
講義内容 ①テキストを用い各工事や作業に関する概論を説明

②テキストの作成時期もやや古い事もあり、改定されている条例や数値等なるべく最新の数字を用いて授業を行う

③動画をフル活用し「目」からも理解できる授業を心掛ける

④過去問題をなるべく多く出題し、テストに慣れて頂く

評価方法 出席率と前期・後期の試験結果。出席点30点満点 試験点70点満点

受講者の皆さんへ:予習、復習を怠らず、ノートや資料の整理を丁寧に行いましょう。授業資料は毎回PDF等電子データにて配布します

  • 前期授業計画
  • 後期授業計画
第1回
内容 授業ガイダンス 第1章 施工概論 1-1 建築生産とは
詳細 テキスト説明・監理技術者必携令和4年版他による最新の建設業界を説明
報告
第2回
内容 1-2 建築工事の仕組み
詳細 テキスト説明・監理技術者必携令和4年版他による最新の建設業界を説明
報告
第3回
内容 1-3 施工計画
詳細 テキスト説明・自分が作成した実際の各種計画書、計画図を基にポイント説明
報告
第4回
内容 1-4 積算
詳細 テキスト説明・国交省建築積算基準に準拠した積算用語や積算法の説明
報告
第5回
内容 1-5 管理計画
詳細 テキスト説明・内容に見合った自分手持ち各資料を用いた説明・映像授業・過去問説明
報告
第6回
内容 第2章 躯体工事 2-1 測量 2-2 地盤調査
詳細 テキスト説明・内容に見合った自分手持ち各資料を用いた説明・映像授業・過去問説明
報告
第7回
内容 2-3 仮設工事
詳細 テキスト説明・内容に見合った自分手持ち各資料を用いた説明・映像授業・過去問説明
報告
第8回
内容 2-4 土工事 2-5 地業基礎工事
詳細 テキスト説明・内容に見合った自分手持ち各資料を用いた説明・映像授業・過去問説明
報告
第9回
内容 2-6 鉄筋工事 2-7 型枠工事
詳細 テキスト説明・内容に見合った自分手持ち各資料を用いた説明・映像授業・過去問説明
報告
第10回
内容 2-7 型枠工事 2-8 コンクリート工事
詳細 テキスト説明・内容に見合った自分手持ち各資料を用いた説明・映像授業・過去問説明
報告
第11回
内容 2-6・7・8 躯体工事おさらい
詳細 テキスト説明・内容に見合った自分手持ち各資料を用いた説明・映像授業・過去問説明
報告
第12回
内容 2-9 壁式プレキャスト鉄筋コンクリート工事
詳細 テキスト説明・内容に見合った自分手持ち各資料を用いた説明・映像授業・過去問説明
報告
第13回
内容 2-10 鉄骨工事
詳細 テキスト説明・内容に見合った自分手持ち各資料を用いた説明・映像授業・過去問説明
報告
第14回
内容 参考書を用いた仮設構造計算の学習
詳細 足場に関する一通りの構造計算方法を説明・過去問説明
報告
第15回
内容  前期試験
詳細 前期試験
報告
 
第1回
内容 2-11 コンクリートブロック・ALCパネル工事 2-12 施工機械器具
詳細 テキスト説明・内容に見合った自分手持ち各資料を用いた説明・映像授業・過去問説明
報告
第2回
内容 第3章 仕上げ工事 3-1 防水工事
詳細 テキスト説明・内容に見合った自分手持ち各資料を用いた説明・映像授業・過去問説明
報告
第3回
内容 3-2 石工事
詳細 テキスト説明・内容に見合った自分手持ち各資料を用いた説明・映像授業・過去問説明
報告
第4回
内容 3-3 タイル工事
詳細 テキスト説明・内容に見合った自分手持ち各資料を用いた説明・映像授業・過去問説明
報告
第5回
内容 3-4 木工事
詳細 テキスト説明・内容に見合った自分手持ち各資料を用いた説明・映像授業・過去問説明
報告
第6回
内容 3-5 屋根工事 3-6 金属工事
詳細 テキスト説明・内容に見合った自分手持ち各資料を用いた説明・映像授業・過去問説明
報告
第7回
内容 3-7 左官工事
詳細 テキスト説明・内容に見合った自分手持ち各資料を用いた説明・映像授業・過去問説明
報告
第8回
内容 3-8 建具工事
詳細 テキスト説明・内容に見合った自分手持ち各資料を用いた説明・映像授業・過去問説明
報告
第9回
内容 3-9 ガラス工事 3-10 CW工事
詳細 テキスト説明・内容に見合った自分手持ち各資料を用いた説明・映像授業・過去問説明
報告
第10回
内容 3-11 塗装工事
詳細 テキスト説明・内容に見合った自分手持ち各資料を用いた説明・映像授業・過去問説明
報告
第11回
内容 3-12 内装工事・断熱工事
詳細 テキスト説明・内容に見合った自分手持ち各資料を用いた説明・映像授業・過去問説明
報告
第12回
内容 第4章 設備工事 4-1 設備工事の要点 4-2 電気設備工事 4-3 給排水設備工事
詳細 テキスト説明・内容に見合った自分手持ち各資料を用いた説明・映像授業・過去問説明
報告
第13回
内容 4-4 空調調和設備工事 4-5 防災設備工事 4-6 昇降機設備工事
詳細 テキスト説明・内容に見合った自分手持ち各資料を用いた説明・映像授業・過去問説明
報告
第14回
内容 第5章 改修工事 第6章 外構工事 第7章 解体工事
詳細 テキスト説明・内容に見合った自分手持ち各資料を用いた説明・映像授業・過去問説明
報告
第15回
内容  後期試験
詳細  後期試験
報告