2024建築工学科2年

工業数学

公開日:2024年2月26日/最終更新日:2025年5月6日
授業概要・授業計画
科目名 工業数学
担当者  今西 雅代
 建築工学科
学年  2年生
受講期間  通年
単位  4単位
教科書  やさしい建築数学(学芸出版社)
参考書  なし
到達目標  高等学校数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・Bの基礎の確認と基礎演習。建築への応用。
講義内容 6章 指数と対数
7章 微分・積分
8章 グラフ
評価方法  出席・授業への取り組み状況・課題・テスト

受講者の皆さんへ:予習、復習を怠らず、ノートや資料の整理を丁寧に行いましょう。

  • 前期授業計画
  • 後期授業計画
第1回
内容  第6章 指数と対数
詳細 1.指数と対数の関係 ①指数と対数の一般式 ②底、真数
報告 指数と対数の関係
第2回
内容  第6章 指数と対数
詳細 2.指数 ①指数の基本式 ②指数の公式
報告 指数の基本式と公式
第3回
内容 第6章 指数と対数
詳細 3. 指数関数 ①指数のグラフ ②指数の大小関係 ③指数の方程式、不等式
報告 指数関数(指数のグラフ、大小関係、方程式・不等式)
第4回
内容  第6章 指数と対数
詳細 4.対数 ①対数の基本式 ②対数の公式
報告 対数の基本式と公式
第5回
内容  第6章 指数と対数
詳細 5. 対数関数 ①対数のグラフ ②対数の大小関係 ③対数の方程式、不等式
報告 対数関数(対数のグラフ、大小関係、方程式・不等式)
第6回
内容 第6章 指数と対数
詳細 6.常用対数と自然対数
報告 常用対数と自然対数
第7回
内容  第6章 指数と対数
詳細  建築に関する指数と対数 ①音のレベル ②音圧レベルのグラフ
報告  建築に関する指数と対数(音のレベルと音圧レベル)
第8回
内容 第6章 指数と対数
詳細  指数・対数の理解度の確認
報告  指数・対数の理解度の確認
第9回
内容 第7章 微分・積分
詳細 微分と積分で何を求めるのか 1.微分 ①微分の概略 ②微分の公式の導き方 ③微分の公式
報告 微分の概略 微分の公式の導き方 微分の公式
第10回
内容 第7章 微分・積分
詳細 2.極大・極小とその傾き ①極大・極小とは ②極大・極小の表(増減表)
報告 極大・極小とその傾き
第11回
内容 第7章 微分・積分
詳細  微分 理解度の確認
報告  微分 理解度の確認
第12回
内容 第7章 微分・積分
詳細 3.積分 ①積分の概略 ②不定積分と定積分
報告 積分の概略 不定積分と定積分
第13回
内容 第7章 微分・積分
詳細 3.積分 ③不定積分と定積分の公式の導き方 ④積分の公式
報告 不定積分と定積分の公式の導き方 積分の公式
第14回
内容 第7章 微分・積分
詳細 積分の理解度の確認
報告 積分の理解度の確認
第15回
内容  前期試験
詳細 第6章 指数と対数 第7章 微分と積分(微分・積分の計算)
報告 第6章 指数と対数 第7章 微分と積分(微分・積分の計算)
 
第1回
内容  第7章 微分・積分
詳細 微分の理解度の確認 ①微分の計算式 ②極大・極小
報告 建築に関する微分と積分 単純梁 構造力学の基礎知識 演習問題
第2回
内容  第7章 微分・積分
詳細 積分の理解度の確認 ①不定積分の計算式 ②定積分の計算式
報告 建築に関する微分と積分 片持ち梁 構造力学の基礎知識 演習問題
第3回
内容 第7章 微分・積分
詳細 建築に関する微分と積分 ①構造力学の基礎知識1 ②外部から部材に加わる力の種類 ③力のつり合い ④反力
報告 建築に関する微分と積分 積分を用いて公式を導く 断面一次モーメント
第4回
内容 第7章 微分・積分
詳細 建築に関する微分と積分 ①構造力学の基礎知識2 ②部材の内部にはたらく力の種類 ③せん断力 ④曲げモーメント ⑤集中荷重と等分布荷重
報告 建築に関する微分と積分 積分を用いて公式を導く 断面二次モーメント 曲げモーメントの極大点と極大値
第5回
内容  第7章 微分・積分
詳細 建築に関する微分と積分 単純梁の集中荷重の計算
報告 たわみの求め方 構造力学の基礎勅使 演習問題
第6回
内容  第7章 微分・積分
詳細 建築に関する微分と積分 単純梁の等分布荷重の計算
報告 比例・反比例のグラフ
第7回
内容 第7章 微分・積分
詳細 建築に関する微分と積分 片持ち梁の集中荷重と等分布荷重の計算
報告 一次関数・二次関数のグラフ
第8回
内容  第7章 微分・積分
詳細 建築に関する微分と積分 せん断力と曲げモーメントの関係
報告 グラフの最大値と最小値
第9回
内容  第7章 微分・積分
詳細 建築に関する微分と積分 積分を用いて公式を導く ①断面一次モーメント ②断面二次モーメント
報告 一次関数グラフと構造力学
第10回
内容 第7章 微分・積分
詳細 建築に関する微分と積分 曲げモーメントの極大点と極大値
報告 二次関数グラフと構造力学
第11回
内容 第7章 微分・積分
詳細 第7章 確認テストと解答解説
報告 統計グラフ 図表
第12回
内容 第8章 グラフ
詳細 1.基本的な関数のグラフ ①比例と反比例のグラフ ②一次関数と二次関数のグラフ
報告 統計グラフ 割合と増減率
第13回
内容 第8章 グラフ
詳細 2.グラフの傾き 3.関数の最大値と最小値
報告 品質管理とグラフ
第14回
内容  第8章 グラフ
詳細 4.その他のグラフ ①統計グラフ
報告 微分と積分(建築に関する微分と積分) 確認問題
第15回
内容 後期試験
詳細 第7章 微分と積分(建築に関する微分と積分) 第8章 グラフ
報告 第7章 微分と積分(建築に関する微分と積分)