2022建築工学科1年

工業英語

公開日:2021年9月13日/最終更新日:2024年2月22日
授業概要・授業計画
科目名  工業英語
担当者  赤峰 準
建築工業科
学年
受講期間 後期
単位 2
教科書 そのまま使える建築英語表現
参考書 Basic English for Architecture
到達目標 1) 建築に関わる英語表現を理解し、活用できる。

2) 建築に関わる知識を、自ら英語で表現できる。

講義内容 建築に関する英語表現を解釈し、自発的に表現していく。
評価方法 毎回の確認テストおよび期末テスト課題への取り組み状況を評価

受講者の皆さんへ:予習、復習を怠らず、ノートや資料の整理を丁寧に行いましょう。

  • 後期授業計画
第1回
内容 Presentation Techniques
詳細 52.プレゼンテーションを始める 53.提案する 54.根拠・理由・例を示す
報告 予定通り授業展開
第2回
内容 Presentation Techniques
詳細 55.強調する・比べる・言い換える 56.将来の話をする 57.実現可能性
報告 予定通り授業展開
第3回
内容 Presentation Techniques
詳細 58.コストの説明をする 59.メンテナンスへの配慮を説明する 60.オプションを提示する
報告 予定通り授業展開
第4回
内容 Presentation Techniques
詳細  61.メリット・デメリットを説明する 62.質問する 63.即答を避ける
報告 予定通り授業展開
第5回
内容 Presentation Techniques
詳細 64.締めくくる 65.コンペティションへの応募 66.提案書の作成
報告 予定通り授業展開
第6回
内容 Presentation Techniques
詳細 67.プレゼン用データの作成 68.プレスリリースで使う表現 Ex.プレゼンテーションのデモ
報告 予定通り授業展開
第7回
内容 Communication in Practice
詳細  69.資料の確認・受け渡し 70.お願いの仕方 71.請求・支払い
報告 予定通り授業展開
第8回
内容 Communication in Practice
詳細  72.契約 73.役割分担の確認 74.スケジュールの確認
報告 予定通り授業展開
第9回
内容 Communication in Practice
詳細 75.進行管理 76.コスト管理 77.現地調査
報告 予定通り授業展開
第10回
内容 Communication in Practice
詳細 78.基本設計 79.見積もり 80.実施設計
報告 予定通り授業展開
第11回
内容 Communication in Practice
詳細 81.施工現場 82.納まりの施工 83.納まりの表現
報告 予定通り授業展開
第12回
内容 Communication in Practice
詳細 84.竣工・引き渡し 85.撮影・画像処理 Ex.コミュニケーションのデモ
報告 予定通り授業展開
第13回
内容 Review
詳細 Reading & Listening
報告 予定通り授業展開
第14回
内容 Review
詳細 Speaking & Writing
報告 予定通り授業展開
第15回
内容 期末テスト
詳細
報告 予定通り実施