公開日:2020年4月3日/最終更新日:2020年4月3日
授業概要・授業計画
| 科目名 |
建築法規(Ⅰ) |
| 担当者 |
八重野みどり |
| 科 |
建築デザイン科 |
| 学年 |
2年 |
| 受講期間 |
前期 |
| 単位 |
4 |
| 教科書 |
建築基準関係法令集 法令編 平成31年版(総合資格学院) |
| 参考書 |
|
| 到達目標 |
基本設計を行うために最低限必要な条文のうち、集団規定に関わるところがなぜ定められているかを講義する。 |
| 講義内容 |
法令集を使用して条文の探し方、法律文の理解に努める。主に集団規定についての学習を、板書と解説及び例題演習を行う。 |
| 評価方法 |
期末試験を主とする |
受講者の皆さんへ:予習、復習を怠らず、ノートや資料の整理を丁寧に行いましょう。
| 第1回 |
| 内容 |
法令集の読み方 |
| 詳細 |
法規概論・基準法の構成・条文表示形式 |
| 報告 |
|
| 第2回 |
| 内容 |
1.用語の定義(1) |
| 詳細 |
法2条の用語の定義 |
| 報告 |
|
| 第3回 |
| 内容 |
2.用語の定義(2) |
| 詳細 |
令1条の用語の定義 他 |
| 報告 |
|
| 第4回 |
| 内容 |
2.面積・高さの算定(1) |
| 詳細 |
建築面積・延べ床面積 |
| 報告 |
|
| 第5回 |
| 内容 |
2.面積・高さの算定(2) |
| 詳細 |
建築物の高さ・階数・地盤面 |
| 報告 |
|
| 第6回 |
| 内容 |
2.面積・高さの算定(3) |
| 詳細 |
演習 |
| 報告 |
|
| 第7回 |
| 内容 |
3.敷地と道路 (1) |
| 詳細 |
道路の定義 |
| 報告 |
|
| 第8回 |
| 内容 |
3.敷地と道路(2) |
| 詳細 |
道路内の建築制限 |
| 報告 |
|
| 第9回 |
| 内容 |
4.用途地域(1) |
| 詳細 |
一種低層住専~第一種中高層住専 |
| 報告 |
|
| 第10回 |
| 内容 |
4.用途地域(2) |
| 詳細 |
二種中高層住専~指定のない区域 |
| 報告 |
|
| 第11回 |
| 内容 |
4.用途地域(3) |
| 詳細 |
危険物の貯蔵・大規模施設 |
| 報告 |
|
| 第12回 |
| 内容 |
5.面積制限(1) |
| 詳細 |
建ぺい率 |
| 報告 |
|
| 第13回 |
| 内容 |
5.面積制限(1) |
| 詳細 |
建ぺい率緩和と適用除外 |
| 報告 |
|
| 第14回 |
| 内容 |
5.面積制限(2) |
| 詳細 |
容積率 |
| 報告 |
|
| 第15回 |
| 内容 |
5.面積制限(3) |
| 詳細 |
容積率緩和 |
| 報告 |
|
| 第17回 |
| 内容 |
6.高さ制限(1) |
| 詳細 |
絶対高さ制限 道路高さ制限 |
| 報告 |
|
| 第18回 |
| 内容 |
6.高さ制限(2) |
| 詳細 |
道路高さ制限(後退距離の特例) |
| 報告 |
|
| 第19回 |
| 内容 |
6.高さ制限(2) |
| 詳細 |
道路高さ制限(2以上の前面道路) |
| 報告 |
|
| 第20回 |
| 内容 |
6.高さ制限(3) |
| 詳細 |
北側高さ制限 |
| 報告 |
|
| 第21回 |
| 内容 |
6.高さ制限(3) |
| 詳細 |
隣地高さ制限 高さ制限のまとめ |
| 報告 |
|
| 第22回 |
| 内容 |
7.日影規制・その他の形態規制 |
| 詳細 |
別表4 日影規制緩和 |
| 報告 |
|
| 第23回 |
| 内容 |
7.日影規制・その他の形態規制 |
| 詳細 |
高度地区 天空率 |
| 報告 |
|
| 第24回 |
| 内容 |
6.7.のまとめ |
| 詳細 |
演習 |
| 報告 |
|
| 第25回 |
| 内容 |
16.関係法令(1) |
| 詳細 |
バリアフリー法 |
| 報告 |
|
| 第26回 |
| 内容 |
16.関係法令(2) |
| 詳細 |
耐震改修促進法 |
| 報告 |
|
| 第27回 |
| 内容 |
16.関係法令(3) |
| 詳細 |
品質確保法・瑕疵担保履行法 |
| 報告 |
|
| 第28回 |
| 内容 |
16.関係法令(4) |
| 詳細 |
都市計画法 |
| 報告 |
|
| 第29回 |
| 内容 |
前期試験 |
| 詳細 |
ペーパーテスト |
| 報告 |
|
| 第30回 |
| 内容 |
建築法規(Ⅰ)のまとめ |
| 詳細 |
試験解説 |
| 報告 |
|