| 科目名 | 建築CAD製図(Ⅰ) |
| 担当者 | 横山 奈津子 |
| 科 | 建築デザイン科 |
| 学年 | 1学年 |
| 受講期間 | 通年 |
| 単位 | 4 |
| 教科書 | Jw_cadで学ぶ建築製図の基本(エクスナレッジ/櫻井良明)
Jw_cad徹底解説(操作解説編)2012-2013(エクスナレッジ/清水次郎・田中善文) |
| 参考書 | 参考資料、プリント |
| 到達目標 | 前期はJw_cadの基本操作および基本コマンドを中心に学びます。操作に慣れてきたら、木造2階建て住宅を例題に、建築製図の基本を習得します。
後期はRCマンションを例題に応用的な操作の練習をし、cadによる自主設計課題および即日演習の完成を目指します。 |
| 講義内容 | 参考書を見ないでスムーズな操作ができるようになる。(建築CAD検定3級合格レベル) |
| 評価方法 | 出席、授業態度、課題提出およびその内容 |
受講者の皆さんへ:休むと追いつくのが大変です。体調管理をしっかり行い、授業は毎回出席しましょう。USBを必ず持参してください。
- 前期授業計画
- 後期授業計画
| 第1回 | |
|---|---|
| 内容 | ガイダンス |
| 詳細 | Jw_cadの概要 画面要素、設定、マウス・キーボードの操作に慣れる |
| 報告 | |
| 第2回 | |
|---|---|
| 内容 | 基本コマンドの解説・演習① |
| 詳細 | 前半:コマンドの操作(ツールバー・クロックメニュー・キーボード)の解説・実演①(線・矩形・円・円弧・複線・消去) 後半:コマンド操作の演習問題(各自演習) |
| 報告 | |
| 第3回 | |
|---|---|
| 内容 | 基本コマンドの解説・演習② |
| 詳細 | 前半:コマンドの操作の解説・実演②(伸縮・移動・コーナー処理・文字・寸法など) 後半:コマンド操作の演習問題(各自演習) |
| 報告 | |
| 第4回 | |
|---|---|
| 内容 | 木造住宅の作図① |
| 詳細 | 製図の準備・設定 1階平面図の作成① |
| 報告 | |
| 第5回 | |
|---|---|
| 内容 | 木造住宅の作図② |
| 詳細 | 1階平面図の作成② |
| 報告 | |
| 第6回 | |
|---|---|
| 内容 | 木造住宅の作図③ |
| 詳細 | 1階平面図の作成③ |
| 報告 | |
| 第7回 | |
|---|---|
| 内容 | 木造住宅の作図④ |
| 詳細 | 2階平面図の作成① |
| 報告 | |
| 第8回 | |
|---|---|
| 内容 | 木造住宅の作図⑤ |
| 詳細 | 2階平面図の作成②・屋根伏図の作成 |
| 報告 | |
| 第9回 | |
|---|---|
| 内容 | 木造住宅の作図⑥ |
| 詳細 | 断面図の作成① |
| 報告 | |
| 第10回 | |
|---|---|
| 内容 | 木造住宅の作図⑦ |
| 詳細 | 断面図の作成② |
| 報告 | |
| 第11回 | |
|---|---|
| 内容 | 木造住宅の作図⑧ |
| 詳細 | 立図の作成 |
| 報告 | |
| 第12回 | |
|---|---|
| 内容 | 木造住宅の作成⑨ |
| 詳細 | 敷地図の作成、配置図の作成 |
| 報告 | |
| 第13回 | |
|---|---|
| 内容 | CAD検定3級問題演習① |
| 詳細 | CAD検定問題解説・演習 |
| 報告 | |
| 第14回 | |
|---|---|
| 内容 | CAD検定3級問題演習② |
| 詳細 | CAD検定問題解説・演習 |
| 報告 | |
| 第15回 | |
|---|---|
| 内容 | 試験 |
| 詳細 | 演習~プリントアウト |
| 報告 | |
| 第1回 | |
|---|---|
| 内容 | RC構造事務所図面作成① |
| 詳細 | RC構造とは/1階平面図作成 |
| 報告 | |
| 第2回 | |
|---|---|
| 内容 | RC構造事務所図面作成② |
| 詳細 | 2階平面図作成 |
| 報告 | |
| 第3回 | |
|---|---|
| 内容 | RC構造事務所図面作成③ |
| 詳細 | 断面図作成 |
| 報告 | |
| 第4回 | |
|---|---|
| 内容 | RC構造事務所図面作成④ |
| 詳細 | 立面図作成(2面) |
| 報告 | |
| 第5回 | |
|---|---|
| 内容 | RC構造事務所図面作成⑤ |
| 詳細 | 配置図、建築概要概要、レイアウト完成 |
| 報告 | |
| 第6回 | |
|---|---|
| 内容 | 立体図(2.5D)作成 |
| 詳細 | 2.5Dとは/RC事務所外観パース作成/アイソメ図作成 |
| 報告 | |
| 第7回 | |
|---|---|
| 内容 | 日影図作成 |
| 詳細 | 日影図とは/日影図作成 |
| 報告 | |
| 第8回 | |
|---|---|
| 内容 | 天空率図作成 |
| 詳細 | 天空率とは/天空率図作成 |
| 報告 | |
| 第9回 | |
|---|---|
| 内容 | CAD検定3級試験対策① |
| 詳細 | CAD検定問題演習 |
| 報告 | |
| 第10回 | |
|---|---|
| 内容 | CAD検定3級試験対策② |
| 詳細 | CAD検定問題演習 |
| 報告 | |
| 第11回 | |
|---|---|
| 内容 | CAD検定3級試験対策③ |
| 詳細 | CAD検定問題演習 |
| 報告 | |
| 第12回 | |
|---|---|
| 内容 | CAD検定3級試験対策④ |
| 詳細 | CAD検定問題演習 |
| 報告 | |
| 第13回 | |
|---|---|
| 内容 | デザインツールとしての活用① |
| 詳細 | 名刺・ブックカバーをデザインする |
| 報告 | |
| 第14回 | |
|---|---|
| 内容 | デザインツールとしての活用② |
| 詳細 | 名刺・ブックカバーをデザインする完成 |
| 報告 | |
| 第15回 | |
|---|---|
| 内容 | 試験 |
| 詳細 | 試験 |
| 報告 | |
