2018建築デザイン科1年

デザイン論

公開日:2019年4月6日/最終更新日:2019年4月7日
授業概要・授業計画
科目名 デザイン論
担当者 吉野  泰子
建築デザイン科
学年 1学年
受講期間 後期
単位  2
教科書 〔マトリクスで読む〕20世紀の空間デザイン(彰国社/矢代眞己・田所辰之助・濱嵜良実)
参考書
講義方針 建築設計(デザイン)について、その背景となる時代や地域、材料、構造などと重ね合わせて学び、基礎となる考え方を習得する。
講義内容 建築設計(デザイン)が多くの他者と関係しているということを感じられる。
評価方法 期末試験 小レポート

受講者の皆さんへ:予習、復習を怠らず、ノートや資料の整理を丁寧に行いましょう。

  • 後期授業計画
第1回
内容 ガイダンス  講義
詳細 講義の主旨・概要の説明 近代建築の五原則について
報告  予定通り実施
第2回
内容 講義
詳細 工業都市、シカゴ派について
報告  予定通り実施
第3回
内容 講義
詳細 ドイツ工作連盟、バウハウスについて
報告  予定通り実施
第4回
内容 講義
詳細 未来派、構成主義、デ・ステイルについて
報告  予定通り実施
第5回
内容 講義
詳細 レス・イズ・モアについて
報告  予定通り実施
第6回
内容 講義
詳細 カリフォルニアスタイル、プレーリースタイルについて
報告  予定通り実施
第7回
内容 講義
詳細 最小限住居について
報告  予定通り実施
第8回
内容 講義
詳細 アテネ憲章について
報告  予定通り実施
第9回
内容 講義
詳細 伝統論争について
報告 予定通り実施
第10回
内容 講義
詳細 伝統論争、構造表現主義について
報告  予定通り実施
第11回
内容 講義
詳細 構造表現主義について
報告  予定通り実施
第12回
内容 講義
詳細 メタボリズムについて
報告  予定通り実施
第13回
内容 講義
詳細 ハイテック、サーヴド/サーヴァントスペースについて
報告 講義+総復習 実施(試験対策)
第14回
内容 講義
詳細 ディスプログラミングについて(試験対策質疑応答)
報告  予定通り実施
第15回
内容 定期試験
詳細 ペーパーテスト
報告  予定通り実施