建築設計・デザイン科1年科目

コンクリート

公開日:2024年2月21日/最終更新日:2024年4月17日
授業概要・授業計画
科目名 コンクリート ※実務経験のある教員による授業科目(講義)
担当者 田中 敏嗣
建築設計・デザイン科
学年 1学年
受講期間  通年
単位
授業時数 64
教科書 コンクリート技士試験完全攻略問題集(2024年度版)(コンクリート新聞社)
参考書 コンクリート工学の基礎(共立出版)
到達目標 実務で通用する「コンクリート技士」に相当する知識を得る。
講義内容 実践教育の一貫として、JIS規格、標準示方書、仕様書の比較検討を踏まえ、セメント、骨材、混和材(剤)の諸特性を総括し、フレッシュコンクリート、硬化コンクリートの物性評価ならびに配(調)合の設計方法を講義する。
評価方法 授業取組姿勢、期末試験

受講者の皆さんへ:効率的なノートの取り方を考え、板書した事項のみならず、必要と思われる内容はメモをとることを心掛けましょう。

  • 前期授業計画
  • 後期授業計画
第1回
内容 コンクリート総論
詳細 コンクリートの歴史、構成材料、用途、種類などの概説
報告
第2回
内容 コンクリート材料(セメント①)
詳細 ポルトランドセメントの概要、セメントの試験成績表の読み方
報告
第3回
内容 コンクリート材料(セメント②)
詳細 混合セメントの概要
報告
第4回
内容 コンクリート材料(骨材①)
詳細 骨材の種類等について解説
報告
第5回
内容 コンクリート材料(骨材②)
詳細 骨材の物性等について解説
報告
第6回
内容 コンクリート材料(水、混和剤)
詳細 コンクリート用化学混和剤の種類と特性、コンクリート練混ぜ水の基準等について解説
報告
第7回
内容 コンクリート材料(混和材)
詳細 コンクリート用混和材の種類と特性について解説
報告
第8回
内容 コンクリート材料(鋼材)
詳細 コンクリートに用いる鋼材の種類と特性について解説
報告
第9回
内容 フレッシュコンクリート①
詳細 スランプ、スランプフロー、空気量について解説
報告
第10回
内容 フレッシュコンクリート②
詳細 凝結、ブリーディングについて解説
報告
第11回
内容 学外見学会
詳細
報告
第12回
内容 硬化コンクリート①
詳細 強度の意味、セメント水比と圧縮強度の関係等について解説
報告
第13回
内容 硬化コンクリート②
詳細 曲げ強度、引張強度、せん断強度およびそれらと圧縮強度の関係について解説
報告
第14回
内容 コンクリートの耐久性①
詳細 中性化、塩害の特性とその機構について解説
報告
第15回
内容 コンクリートの耐久性②
詳細 凍害、アルカリ骨材反応の特性とその機構について解説
報告
第16回
内容 期末試験
詳細 総括
報告
 
第1回
内容 コンクリートの配(調)合設計①
詳細 コンクリートの配(調)合設計の基本理論
報告
第2回
内容 コンクリートの配(調)合設計②
詳細 コンクリートの配(調)合設計の基本理論と演習
報告
第3回
内容 コンクリートの製造①
詳細 使用材料の計量、練混ぜ方法
報告
第4回
内容 コンクリートの製造②
詳細 コンクリートの養生方法
報告
第5回
内容 コンクリートの製造③
詳細 コンクリートの品質管理
報告
第6回
内容 コンクリートの施工
詳細 運搬、打込み、締固め、表面仕上げ
報告
第7回
内容 特殊なコンクリート
詳細 高流動コンクリート、高強度コンクリート、繊維補強コンクリート
報告
第8回
内容 コンクリート構造の設計①
詳細 断面力の種類と構造設計との関係について解説
報告
第9回
内容 学外見学会
詳細
報告
第10回
内容 コンクリート構造の設計②
詳細 力のつり合い
報告
第11回
内容 コンクリート構造の設計③
詳細 部材断面・鉄筋量の計算方法
報告
第12回
内容 コンクリート構造物の補修
詳細 コンクリートの劣化事象とその補修方法の概説
報告
第13回
内容 コンクリートの先進技術
詳細 低炭素コンクリート、AIスランプ予測技術など
報告
第14回
内容 試験対策
詳細 全体の復習を行いながら、試験対策を実施
報告
第15回
内容 試験対策
詳細 全体の復習を行いながら、試験対策を実施
報告
第16回
内容 期末試験
詳細 総括
報告