![]() |
募集要項
学費と支援制度 |
建築に興味が湧いたら、比較・体験が重要。 |
- 学費
- 支援制度
学費免除について
■学費負担軽減支援制度(本校独自の学費免除制度)
- ◉入学時の経済的資金援助として授業料の一部を減免する「学費負担軽減支援制度」を設けております。
- ◉資金面により建築に関する学業を諦めてしまわぬよう、本校支援制度をご活用下さい。(専願のみ)
- ◉出願区分別に「初年度の授業料の一部・入学金・入学検定料」等の免除額が異なります。
建築工学科(4年制)
出願区分別 学費免除 |
指定校推薦 前期 |
学校推薦 前期 |
---|---|---|
入学金半額(免除) | 125,000円 | 125,000円 |
授業料一部(免除) | 150,000円 | 100,000円 |
免除合計 | 275,000円 | 225,000円 |
前期学費 合計 |
506,970円 | 556,970円 |
初年度学費 合計 |
1,022,970円 | 1,072,970円 |
建築デザイン科(2年制)
出願区分別 学費免除 |
指定校推薦 前期 |
学校推薦 前期 |
---|---|---|
入学金半額(免除) | 100,000円 | 100,000円 |
授業料一部(免除) | 150,000円 | 100,000円 |
免除合計 | 250,000円 | 200,000円 |
前期学費 合計 |
465,610円 | 515,610円 |
初年度学費 合計 |
966,610円 | 1,016,610円 |
奨学金・教育ローン
■三羽鶴奨学金(本校独自の奨学制度)
〇タイプA
成績優秀者への褒賞としての奨学制度です。
2年生から4年生までの在校生のうち本校での成績が特に優秀で他の模範となる学生に対して後期学費全額(約50万円)を免除します。
〇タイプB
経済的な理由から学費支援を希望する学生への奨学制度です。
本校が定める要件(成績・世帯年収)を満たした2年生から4年生までの在校生のうち、若干名に対して後期学費全額(約50万円)を免除します。
■独立行政法人日本学生支援機構
毎年4月に「在学採用」の説明と申込受付をします。奨学金貸与終了後は、返還の義務が生じ必ず返還しなくてはなりません。「予約採用」については在学する高等学校等にお問合せ下さい。
■国の教育ローン(日本政策金融公庫)
■教育ローン(中央ろうきん)
教育資金を必要とする方向けの国の融資制度です。(詳細は合格通知に同封してお知らせします。)
学生傷害保険
■専修学校各種学校学生生徒災害傷害保険(第一成和事務所)
学校管理下(正課授業中・学校行事中・課外活動中・インターンシップ等)と通学中(合理的な経路および方法)に起きた傷害事故を補償する保険として、学生は初年度に全員が加入します。
■損傷害総合保険(損保ジャパン日本興亜)
学生が任意に加入する傷害保険です。(詳細は合格通知に同封してお知らせします。)
通学証明書・学割
- ・本校の在校生には、通学定期券購入のために通学証明書を発行します。
- ・公共交通機関を使って100kmを超える旅行をする学生には、旅客運賃割引証(学割)を発行します。