本奨学制度は東亜建設工業株式会社への求人応募などを条件としている奨学制度ではございません。
建設業界で活躍する人材育成のための奨学制度
本校で学ぶ2年生から4年生の在校生に対し後期学費(約50万円)を免除する制度です。
2種類【タイプA】と【タイプB】があります。
本校と同じく浅野總一郎翁を創設者とする東亜建設工業株式会社様より、建設業界で将来活躍する若者を育むことに役立てて欲しいとして、
本校学生に対する奨学資金をご寄付いただけることになりました。
「三羽鶴奨学金」は、同社からの寄付金を原資とした本校在校生に向けた新たな奨学制度です。
※「三羽鶴」は、東亜建設工業株式会社の発祥の地である「鶴見」と、浅野總一郎・安田善次郎・渋沢栄一「三氏」を象徴し、
創業精神を継承する三羽の鶴が力強く飛躍する姿をデザイン化した同社のシンボルマークです。
タイプAは成績優秀者への褒賞としての奨学制度です。
【対象者】
・ 建築工学科2・3・4年生で、前年の成績が学年トップの者 (3名)
・ 建築デザイン科2年生で、前年の成績が学年トップ及び2位の者 (2名)
タイプBは経済的な理由から学費支援を希望する者への奨学制度です。
【対象者】
建築工学科に在籍する2年生から4年生及び建築デザイン科に在籍する2年生のうち、
本校の定める「経済的要件(世帯年収等)」と「成績要件」の双方を満たした者で、
書類審査と面接により決定した10名程度
タイプAの選考方法は成績優秀者への褒賞となります。
候補者(成績優秀者)に対し面接を行い、最終決定をいたします。
書類選考及び面接の上で決定いたします。
対象者に対し、当年度 後期学費の全額(授業料・実験実習費・施設費の全額、約50万円)を免除いたします。
対象者に対し、当年度 後期学費の全額(授業料・実験実習費・施設費の全額、約50万円)を免除いたします。
※但し、日本学生支援機構の給付奨学金など公的な給付金や学費減免を受けている方は差額支給になります。
本奨学制度は東亜建設工業株式会社への求人応募などを条件としている奨学制度ではございません。