浅野工学専門学校
10/32

1年目2年目3年目4年目5年目6年目7年目8年目9年目091級建築施工管理技士(実務経験1〜5年)二級建築士・木造建築士(卒業後即受験可)2級建築施工管理技士(実務経験1〜3年)一級建築士(卒業後即受験可・実務経験4年)建築設備士(実務経験4年)卒業卒業後に取得可能な資格の一例※卒業後即一級・二級建築士の受験が可能2年制建築士試験にいち早くチャレンジしたい公共施設よりも個人の住宅を手掛けたい文系出身でも建築の仕事に関心がある卒業後は建築工学科への編入も考えたい在学中に目指せる受験資格の一例・1級建築施工管理技士補・2級建築施工管理技士補・建築CAD検定・建築積算士補2年間で専門科目のみを必修で学ぶ・インテリアコーディネ ・インテリアプランナー・現場作業系 各種免許専門士取得編入建築 ※大学 講義浅野工学ではインターンシップも全員必修。設計、施工、土木といったさまざまな仕事を実際の現場を通じて体験し、業務内容や自分の適性、目標を明確化します。建設中のマンションやビルを訪れ、現場をリアルに体感し、働く人々や実際の工程の流れへの理解を深めます。希望者は重機免許の取得合宿へ参加できます。講義で知識として学ぶだけでなく、実際に見たり触ったりする実験と組み合わせて理解を深めます。コンクリートや構造・土質などさまざまな実験設備が充実しています。授業のおよそ半分の時間を実習・実技・実験に充てています。設計、測量、CADなど現場で使うものは全員必修し、技術を体得できるようなプログラムとなっています。インターンシップ現場見学インターンシップ現場見学実 験実 習実験実習建築の世界で働くための必要な人材となる浅野 建築設計・デザイン科

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る